【節約術】見直すべき支出3選!月1万円でも貯金がしたい!

貯金

こんにちは!見習いのトッティです!

皆さんは「気づいたらお金がない…」「バイトしても全然貯金が増えない…」そんな学生や社会人の方が多いのではないでしょうか。私は学生時代80万円貯めた経験がありますが、途中でゲーム課金にハマってしまいその後は全く貯金が出来ませんでした。日々の支出を増やすことで毎月1万円以上の節約ができることもあります。今回は、個人的に考える、学生でも直ぐにできてお金を貯めるために見直すべき支出を3つ紹介していきます


「支出」とは、生活の中で使うお金のことです。家賃や食費、光熱費、趣味のお金など、日々の暮らしの中で自然と出ていくお金を指します。
月収・年収がどれだけ多くても、支出がそれ以上に多ければ、お金は残りません。収支を抑えることは非常に重要です。


お金を増やす一番簡単な方法は支出を抑えること

お金を増やす方法といえば、「副業をする」「投資を始める」などが思い浮かぶかもしれませんが、最も簡単で確実な方法は「支出を見直すこと」。副業でお金を増やそうにも最初は仕事の単価が低かったり、収益化に時間がかかるなどの壁があります。しかし、支出を減らすことなら今すぐ始められます。見直すだけで月に数千円〜数万円節約できるケースも多いので、まずは支出を抑える始めましょう。


見直すべき支出3つ

 高額な食費

外食やコンビニの利用が多くなると、あっという間に月の食費が3万円〜5万円を超えることもあります。一回の食事が高いうえに、味が濃いものが多く依存性が強いため一回やりだすとなかなかやめるのは難しいです。
節約のポイントは「自炊」と「買い物の回数を減らすこと」「安いスーパーで買う事」です。週に一度まとめ買いをして、無駄遣いを防ぎましょう。外食も「週に1回まで」などルールを決めると効果的です。

 通信代

スマホやネットの料金は、気づかないうちに毎月1万円以上払っている人も少なくありません。
格安SIMに変えるだけで、月の通信費が半分以下になることも。家のWi-Fiも、プランの見直しや乗り換えで安くなる可能性があります。一度、契約内容を確認してみましょう。安い携帯プランによっては通信の質が悪くなるというのもあるので沢山情報収集して慎重に決めましょう。

③ サブスク

音楽・動画配信・雑誌・など、気づけばいくつも契約しているのがサブスクです。
1つ1つは数百円〜1,000円程度でも、積み重なると大きな金額になります。
「最近使っていない」「無料期間だけ使うつもりだった」ものがないか、見直して解約するだけで、年間数万円の節約になることもあります。また、学割プランなどのサービスがある場合は忘れずに使いましょう。

その他の支出

上記の3つのほかにも、以下の支出は見直した方が良いです。

保険料

内容が今のライフスタイルに合っているか見直す。不要な特約がついていないか、他の保険会社と比較して金額が高くないかを確認。


車の維持費

駐車場代、ガソリン代、なども定期的に見直しをするべきです。他の車の比べて燃費が良いか、悪いか。今使っている駐車場よりも安いところはないかなどです。


日用品や嗜好品の買いすぎ

必要な分だけ買う習慣をつけるとよいです!


まとめ

お金を増やすためには、「支出の見直し」から始めるのが一番の近道です。
今回紹介した【食費】【通信費】【サブスク】の3つは、誰でも今日から見直せる項目です。
まずは支出の削減から取り組み、節約で浮いたお金を貯金や投資、自分が本当にやりたいことに使いましょう!月一万円の小さな積み重ねが、将来の大きな安心と成長につながります!今から可能範囲で初めて行きましょう!


宣伝

今後もこのようなFPに関することを勉強しつつ発信していこうと考えております。「これは間違っているだろ!」と思われた方はご指摘していただけると嬉しいです。最後まで見ていただきありがとうございました!ブログ以外では、インスタグラムでも活動をしております!興味がある方はぜひ見てくださると嬉しいです!

※ブログ内で使用した画像は全てAi、著作権フリーのものを使っております。このブログの内容は、あくまで個人の見解であり、所属する企業・団体とは一切関係ありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました